新たにベンチャー事業に取り組むにはいささか薹が立っているのかもしれませんが、メディア事業部のメンバーは全員アラフォー。4月のスタート以来、名和も寺内もいろいろ事情があって、ここ一月ほど実質監督一人状態でしたが、本日から再スタート切りました。

いろいろとお話をいただいていた関係各位にはお待たせいたしました。改めてご連絡を入れて参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

新設事業部は、

・実績がない
・制作人員がいない
・厳しい経済状況

というトリプルパンチで絶壁を登がごとき困難ですが、こういう場合、それが困難であればあるほど自分は裏返して考えるので、だからこそどこまでも謙虚になれる、素直にアドバイスを聞ける、小さなことにも感謝ができるということで、初心に返ることができるからいいことだと考えます。

そして、そうやって登り始めてしばらくすると、「ああ、やつはまだあの辺か」とか「お、あそこまでいったけど、いつ落ちるやら」とか、そういった冷ややかな第三者からの視線を下から感じ始めるわけですが、そうなると俄然燃えてくるわけですね。

実はすでに2回ほど落っこちましたけど、しっかりと命綱はつけているので登り切るまで何度でもチャレンジです。

今回は、具体的にウェブメディアで商売をしようと考えています。これが新たな出版の定義として一般的になるにはまだしばらく時間が必要なようですが、気付いたときに登り始めても遅いので先を急ぎます。

地図を買い、登べき絶壁を見定め、最初の足がかりまでは見つかっているので、途中テラスになっている部分にたどり着いたらすぐに次のメンバーを募集します。すぐかもしれませんし、数ヶ月かかるかもしれませんが。

今日の昼、毎日ブログを編集している吉永先生から電話がありました。いま我々で検討しているウェブサイトのビジョンにぴったりのものを見つけたからお互いそのサイトを分担して分析していこうという話。そのときの「僕らのビジネスを実現するのに」という枕詞にいたく感動しました。

先生は10歳ぐらい年上でいわばアラフィフ?ですが、そのアグレッシブな感覚には完敗してるなー(プライベートもアグレッシブなんだよね)ということで、チームを作るということについて、また少し考えが進みました。

・チャレンジするのに年齢関係なし
・「僕らのビジネス」とメンバーで共有できるビジョンが必要