先週は勢いで出かけましたが、今週末はかなり気合いを入れて回ってきました。その前にそもそも行くべきところはどこなのかを整理しておくと、関東厄除け三大師とは、弘法大師(空海)を祀る寺院のうち、次の3つの寺院。

先週行った佐野厄除け大師は、関東三大師といって、元三大師(良源)を祀る寺院のうち次の3つの寺院で、関東厄除け三大師とは全く別な物。

へえ。

ということで、さっそく西新井大師から行ってきました。

短い参道ですが、なかなか風情があります。

短い参道ですが、なかなか風情がありますね

立派な本堂です

開運招福お守り入りのおみくじがあるということで、気合いを入れて引いてみたら大吉で「おもうがままになる運です」と。さらにお守りは商売繁盛の招き猫。我ながら引きが強いなと(笑)

春も近いです

そして、翌日曜日にはさらに気合いを入れて、千葉県香取市の観福寺に行ってきました。

もうちょっときれいにしたほうが。

看板は汚かったが荘厳な感じのする山門

参拝者はほとんどいなかったけど本堂は立派

目的の大師堂です。

今回、行ってみて初めて知りましたが、香取市佐原というところは、伊能忠敬の出生地で、昔の町並みが残っているところで知られているところだそうです。せっかくなので、ちょっと観光して帰りました。

伊能忠敬先生は、記念館の裏、駐車上の横にひっそりと

時代劇のセットみたい

ジャージャー橋というそうです

街の中心に古い商店が残っていてミニ川越みたいなところです。ぶらぶらと歩くにはちょうど良いですが、あっという間に回りきってしまったので、さらに足を伸ばして香取神宮にも行ってきました。

立派な楼門

麓の参道から本殿まで随分歩きます。官弊大社だったんですね。

結構、駆け足で回っていますが、目的が明確なのと御利益もありそうということで割と疲れませんね。土日の高速割引が定着したのか、東関東道だからなのか、(そもそも寒いからか)まったく渋滞もなく快適でした。ただ神社仏閣などに面白みを感じられるはずもない子供たちの不満は募る一方で、ついに娘は友だちと遊びにいくと付き合ってくれなくなりました(笑)

さて、こういうスタンプラリー的なことやっている人って他にいないかと探していたら、厄除け大師回ったよというブログは予想通りたくさん発見しましたが、そういったスタンプラリーシステムを提供しているサイトを発見しました。

関東厄除三大師を巡る | イッテミアラリー

おぉっ、と思って登録してみようと思ったら、その場所に行ってそこでGPS携帯からしかアップできないみたいですね。よくよく調べてみたら、2007年に日立が開発したサービスだそうです。

ケータイGPSだからできること–日立のスタンプラリーサービス「ittemia」| C-NET JAPAN